7月ですよー。次ですよー。

 CLayzの塗装済み半完成品の「レジカラット」から「みすまる☆ましい」さん原型の「倉木鈴菜」とか「リリス」がリリースされると知っていいなぁ。と思ってみたり。まぁ「リリス」はすでに完成済みだったので良いですが「倉木鈴菜」は入手できず終わったのでふつうのキットなら・・・と思いつつもあのポーズは置く場所取るぜと思ったり思わなかったり。
●CLayzブログ: http://blog.clayz.shop-pro.jp/?eid=675550 (レジカラット・倉木鈴菜)
●CLayzブログ: http://blog.clayz.shop-pro.jp/?eid=675542 (ヤミと帽子と本の旅人』リリス)

 で、次の更新をまたキットが完成したら・・に設定するとさすがに空きすぎになりそうなので、ひとまず現在進行中を上げてみるテスト。写真のとおり、次は「ASUKA CRAFT」さんの「秋津原 瑞穂」にしてみた。
 「トト」完成させっぱなしでさびしいかなと思ったり「ASUKA CRAFT」さんところのキットが積みあがってきてたので消化しないとなぁ、と考えたりな結論。
 パーティングラインやパーツ組み合わせ部分の処理が終わって仮組みまで行った本日。暑いおかげでシアノンの硬化も早くて作業進行は良いものの、逆のその暑さのせいで集中力続かなかったり。
 グレー吹いての表面処理は来週からやりたい(希望
●ASUKA CRAFT: http://www6.ocn.ne.jp/~asucra/

 そして、タペストリーも夏仕様に!と「E2」通販で届いたばかりの「カントク」さんのタペにしてみたんだけど、

lib391

この絵柄だと8月の方が合うかな? でも8月は定番の「夏空カナタ」の「茅羽耶」にしたいので、今月はこれで行こう。「E2」の通販では「黒谷忍」さんのヤツも頼んだのですがコチラは絵柄が冬用なのでしばらくお預け。
 B2クラスは種類豊富なんだけど、B1クラスをもうちょい充実させたいなぁ。

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?